ニコイチ!! ~イマイチな夫とダイキチな妻~

40歳専業主夫をしています 夫婦二人暮らしのお金、趣味、仕事についてのんびり書いていきます

クレジットカードがひび割れたから無料で交換してくれたけど・・・。反省。

アラフォー専業主夫のイマイチです。

 

先日の記事でも書きましたが我が家の家計簿には、

旦那のお小遣いという項目がありません。

そのため、生活費の決済ではなるべくクレジットカードを使い、

それで貯めたポイントをお小遣いとして頂戴しております。

  

スーパーでの食料品の買い物はもちろん、コンビニでのちょっとした

小額の買い物でも必ずクレジット決済にします。

個人経営の昔ながらの飲食店での会計時でも、必ずクレカが

使えるかを確認しています。

バーコードすら付いていない簡易なレジが見えていてもです。

クレカの鬼と呼んでください。

 

クレカの鬼的には効率よくポイントを貯める為、メインで使う

クレジットカードは1枚に絞込んでおりますが、

1枚のカードを集中して使って行くうちに、徐々にクレカの

横部分からヒビが入ってくるようになってしまいました。

 

完全に割れている状態ではないので、しばらくは使い続けていましたが、

段々とひび割れが大きくなってくるではないですか。

 

クレカが完全に割れて使えなくなったらポイントを貯める事ができない!

このままでは少ないお小遣いからギリギリ捻出している

プレステのオンライン月額使用料450円が払えない!

これはまずい、と急いでサポートセンターに電話をしたのでした。

 

 

 

サポートセンターでのやりとり

 私「クレジットカードに少しヒビが入ったので交換して欲しいのですが」

 

サポセン「それでは、お名前、住所、なんやらかんやらを教えて下さい」

 

私「なんやらかんやら」

 

サポセン「はい、確認できました。それでは交換費用¥800になりますが

よろしいでしょうか?

 

私「えっ!費用がかかるんですか!?」

 

サポセン「はい、申し訳ございません」

 

私「財布に入れて普通に使っているだけですよ?」

 

サポセン「はい、そういう規定になっております。」

 

私「普通に使っててのひび割れは経年変化の範囲でしょう?」

 

サポセン「申し訳ございませんが・・・。」

 

私「どうしても?」

 

サポセン「・・・少々お待ち下さい」

 

1~2分保留

 

サポセン「お待たせしました。今回は特別に無償で交換をさせて

頂きます」

 

・・・という流れで、電話口で何十分も押し問答したわけではなく、

保留時間を含めて5分程度の会話で無料交換してくれました。

 

「普通に使ってたよ」「経年変化じゃないの?」と2~3回確認しただけで

無料交換になったので、よくある話なんじゃないですかね?

あるいは、我が家はクレジットカードを毎月10万円前後使っているから、

上お得意様対応としてサービスで無料にしてくれたのでしょうか?

 

いずれにせよプレステのオンライン使用料2か月分がぶっ飛ぶという

最悪の事態を回避できて胸をなで下ろしました。

 

 

クレジットカードのひび割れ原因を考える

折角あたらしいクレジットカードを手配したからには、

次からはヒビが入らないような対策を講じなければいけません。

 

実は以前使っていた別のクレカもヒビが入ったことがあります。

その時にヒビが入った部分も、今回と同様に裏面の磁気テープの

境目からでした。

 

なぜいつも磁気テープの境目からヒビが入るのかを考えた結果、

どうやら財布のカード収納ポケットに原因があるんじゃないか?

と考えて自分の財布を調べてみました。

 

カード収納ポケットのふち部分(下図の点線部分)を見ますと、

ちょうどクレカの磁気テープの境目部分に重なるではないですか!

 f:id:imaichiyan:20180305163600j:plain

 

カードを取り出す時はカード上部をつまみ、若干手前側にも

引っ張りますので、磁気テープの境目部分にピンポイントで

力が加わっている事がわかりました。

 

本気で経年変化だと思ってサポセンに電話しましたが、

故意ではないにせよ人為的な力が加わってしまっていたようですね・・・。

サポセンのお姉さん、無理を言って本当にすいませんでした。

 

 

 

本当にすいませんでした!!(マジ反省)

 

 

 

ひび割れ対策として、今後はクレカを逆さまに収納する事にしました。

こうすれば、クレカを取り出すときに磁気テープ部分に力は

加わりませんからね。

同じ過ちは繰り返さない!

 

 

 

・・・同じ過ちは繰り返さない!!(大事な事なので2回書きました)

 

 

 

今回財布のポケットの説明をするために初めて写真を挿入したのですが、

思いがけずに小汚い財布を客観的に見せつけられた形となり、少々ショックを

受けております。

こんなに汚い財布使ってたんだぁ・・・。

 

 

まとめ

今回の記事で気付いた、皆様と共有したいポイントは3つあります。

 

①クレカのひび割れ対策として逆さまに収納する事

②サポセンに電話する前には一度良く考える事

③自分の財布は思ったより汚れているので外で出す時は気をつける事

 

今回も相変わらずのイマイチぶりを発揮してしまったイマイチでした。

次回もよろしくお付き合い下さい。

世の奥様方のお小遣い&へそくり事情。我が家と比較してみました。

アラフォー専業主夫イマイチです。

 

2行目からお金の話で恐縮ですが、皆さまは世の奥様方の

お小遣い&へそくり事情・・・気になりませんか?

 

お小遣いを溜め込んで、引くぐらいへそくりしてるんじゃないか?

・・・とか。

 

旦那の昼食は牛丼屋なのに、自分はママ友とちょいちょい

ホテルのランチビュッフェを楽しんでいるんじゃないか?

・・・とか。

 

 

・・・気になりますよね!

 

 

そこで、今回は皆さまが気になってやまない

奥様方のお小遣い&へそくり事情を調べてみました。

 

参考にならないと思いますが、我が家のお小遣い事情も

合わせてお楽しみ下さい。

 

それでは、よろしくどうぞ。

 

 

お小遣い事情

世の奥様の場合

明治安田生命保険相互会社が2017年に実施した、既婚の男女を

対象とした家計に対するインターネットアンケート調査によると、

女性のお小遣いの平均は18,424円でした

 

ちなみに、20代女性の平均値は13,414円に対し、

50代女性の平均値は25,063円と倍近く差がありますので、

50代女性が平均値を吊り上げていると言えますね。

 

 

このアンケートでは奥様方のランチ事情にも触れているのですが、

女性の平均ランチ代は1,204円でした。

男性の平均ランチ代が704円ですので、1.7倍ですね。

 

化粧品代や美容院代をお小遣いから出しているとすると、

旦那さんの1.7倍ものランチ代を毎回お小遣いから出すのは

キツイだろうと考えられます。

 

交際費という別財布で美味いもん食ってるんだと想像されます

 

 

我が家の場合

我が家の家計簿は、元経理という理由で私が担当しています。

無職で暇してるって理由の方が大きいんじゃ?

という皆様の疑問については今回はフォーカスしないでおきましょう。

 

そんな我が家の家計簿ですが、私のお小遣いの項目はありません。 

(永遠の0(ゼロ)という言葉がなぜか頭を過ぎりました。)

 

妻の収入に頼っている無職の私が冷暖房完備の家に住めている。

毎食ご飯を食べさせてもらえている。

おやつ・お酒などの嗜好品も頂けている。

その上、更にお小遣いまで要求するのは厚かましいだろう、

との考えから自分のお小遣いはゼロにしております。

 

とは言え、全く収入が無ければ身動きが取れませんので、

食費をやりくりして余った分を懐に入れさせて頂くようにしております。

 

 

 

へそくり事情

世の奥様の場合

上と同じ明治安田生命のアンケートによると、女性のへそくり

(配偶者に内緒にしているお金)は平均で911,687円でした。

 

はは~ん・・・やっぱり溜め込んでやがった。

 

明治安田生命さんに1つリクエストするなら、

次回のアンケートでは「どうやってこんなに溜め込めたのか?」

その犯行の手口をぜひ調査して頂きたいと思います。

 

 

我が家の場合

世の奥様方が100万円近くへそくりしている一方、

私の現在のへそくり額は69,000円です。

非常にリアティを感じさせる金額ではないでしょうか。

 

なんとも心もとない金額ですが、余った食費でなんとか

お小遣いを捻出してコツコツ貯めた結果ですからね。

どうです?リアティがあるでしょう?

 

ただ、私にも最後の切り札があります。

クレジットカードのポイントです。

家計の支払いでコツコツ貯めたクレカのポイント、約3万円分。

どうです?リアリティがあるでしょう?

 

 

 まとめ

今回、世の奥様方のお小遣い&へそくり事情を調べて

我が家のケースと比較してみましたが、

大いに不安を感じる結果となってしまいました。

 

これを機に、春からは扶養控除の範囲内でアルバイトを

始めてみようと思います。

 

おじさんが高校生・フリーターと混ざって働くと現場指揮が下がる?

はい。わきまえております。

 

ですので、不本意ではありますが、

「ミドル歓迎!」または、「シニア活躍!」の条件で検索しようと思います。

 

職場が決まったらその事も記事にしますので、

またお付き合い頂ければ幸いです。

 

以上、イマイチでした。

過去6都道府県に住んだ私の転勤体験談 メリット編

アラフォー専業主夫のイマイチです。

 

現在、私は専業主夫でアルバイトもしていない完全無職で

結構アレな感じなのですが、こんな私も昔は販売スタッフや

総務としてサラリーマンをしていたのですよ。(ドヤァ

 

サラリーマン時代は、大阪、兵庫、広島、和歌山、富山、と

5箇所に住んだ事があり、今は妻の転勤に連れ添って神奈川に

住んでいます。

 

あちこち行きましたけど、どの土地にも良い思い出が作れたんで

個人的には転勤して良かったなぁと感じています。

 

一方で! 転勤を経験した事の無い方は転勤に対して

ネガティブなイメージを持ちがちですよね。

イメージだけで転勤を避けるのはちょっと勿体無いかも

しれませんよ!

 

今回の記事は転勤のメリットを自分の体験談を交えて

お伝えします!

 

 

 

私が感じた転勤のメリット

1)家賃補助で可処分所得が増える!

全国転勤がある会社は家賃補助制度を導入しているケースが

結構あります。

 

会社が負担してくれる金額は会社ごとでバラつきがありますが、

自分が調べた範囲では全額補助という太っ腹な会社がある一方、

全く補助無しっていう鬼畜な会社もあるみたいですね。

 

俺の家賃補助 その1

私が販売スタッフとして勤めていた会社では、

独身の転勤者は会社が借り上げていた3LDKマンションに

会社の先輩・後輩と一緒に住む決まりになっていました。

 

ルームシェアしている分、家賃負担は5,000円ぽっきりと

格安でしたのでこの家賃補助にはものすごーく助けられました。 

 

俺の家賃補助 その2

現在は妻の会社の家賃補助制度を使って2LDKの

マンションに住んでいます。

 

妻の会社は家賃を8割補助してくれる制度なので、

我々夫婦の負担はわずか2割です。

 

約10万円のマンションなので毎月の家賃の支払いは約2万円!

毎月約8万円も、年間だと約96万円も自由に使えるお金が

増えるようなものです!美味しい!

 

こんだけ家賃の負担が軽くなるのなら、転勤のデメリットを

差し引いてもメリットがあると感じませんか?

 

 2)仕事の人間関係をリセットできる!

仕事をする上でそりの合わない上司に当たると仕事そのものが

苦痛になりますよね。

 

自分の場合、出勤日にも関わらず職場に出勤してこない上司がおり、

「お前の成長のため、敢えて人数を減らしてオペレーションさせている。

俺がいなくても店を回せないと駄目だろ!」

と、謎説教をされてハラワタがグツりまくった経験があります。

 

実際、職場の悩みの3割以上が人間関係であるというデータもありますし、

うつ病になってしまうくらい悩んむようなら、 転勤によって

人間関係をリセットするという選択肢もアリだと思いますね。

 

1位 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)

3位 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)

リクナビNEXT調べの退職理由の本音ランキング)

 

万一、転勤した先の人間関係も合わない・・・という場合でも、

数年我慢してまた転勤で職場環境を変えるという手もありますしね。

 

(何回変えても合わないと感じる場合は自分の方に問題がないか

胸に手を当てて考えてみて下さい

 

3)地元の名産物や観光を楽しめる

自分は食べ呑み歩きが好きなので、その土地の名産物や地酒を

楽しめるのも転勤のメリットでした。

(富山の時は日本酒や魚介が良かったなぁ)

 

旅行だとせいぜい2~3泊なので、行きたいお店を回りきれない事も

多々あるのですが、その土地に住んでいると隠れた居酒屋、

地元の人に愛されているレストランなんかを発見できる楽しみが

ありましたね。

 

趣味が食べ呑み歩きの人だけでなく、写真を撮る事が好きな人、

鉄道ファン(乗り鉄撮り鉄)、スポーツファン(各地元クラブを

応援する)なんかも楽しいんじゃないでしょうか。

 

まとめ 転勤を1度くらい経験してみても良いんじゃない?

色々転勤のメリットを書きましたが新しい価値観に気付けたり、

逆に今まで信じていた自分の価値観が間違いないと確信できたり、

内面を成長させるキッカケになると思います。

 

ですので、20代~30代前半の若い方は、転勤の辞令が出たら

チャレンジしてみる事をオススメしたいですね。

 

自分の後輩は転勤先で出会った女性と結婚に至りましたので、

運命の出会いも期待できる・・・かもしれませんよ!

 

以上、今回も長々とお付き合いありがとうございました。

イマイチでした!

 

 

 

 

自分の肩書きにもやもや。専業主夫?ヒモ?家事手伝い?

この度ブログを始めましたイマイチと申します。

 

何かとイマイチな人生を歩んできた私ですが、

記事の下書きをしてみたところ、文章をまとめるスピードや

ネタを拾うアンテナ感度もイマイチみたいです・・・

 

無職で時間はたっぷりあるのに毎日記事を更新できない

 

早くも諦めムードが漂っておりますが、ボチボチとマイペースで

続けていくつもりです。

 

拙い文章ではありますがお付き合い頂けると幸いです。

よろしくどうぞ。

 

  

さて、初めての記事になるわけですが、現状自分的に

悩んでいる・・・というか、もやもやしている事をテーマにしました。

 

自分の肩書きって何?

  

 

 

専業主夫なのか?

自分は専業主夫さんに対して、旦那さんが子供の世話をしていて

奥さんが働いている、というイメージを持っているんですね。

我が夫婦は子供がおりませんので専業主夫の肩書きは若干しっくりきません。

 

ヒモなのか?

ヒモは、籍を入れずに複数の女性に貢がせて遊び歩いて生活をしている人

ってイメージなのでこれも違います。

(ジゴロって呼び方も自分的にはヒモとほぼ同じイメージですね)

  

家事手伝いでは?

実家で両親と住んでいる未婚の女性のイメージ。

これもマッチしません。

 

その他の呼称では?

フリーター? → 無職なので違います

ニート? → 35歳超えちゃったので条件を満たしてないですね

自宅警備員? → ニートさんが自虐的に使っている印象なので違うかな

ブロガー? → 今回はじめて記事を書くので恐れ多いです

 ごく潰し?→ 悲しくなるので採用したくありません

 

 

・・・と、こんな感じで色んな肩書きを自分なりに当てはめようと

してきましたが、

”既婚で子なしで無職のおじさん”をズバッと表せる言葉がない!

  

肩書きがないと、

社会的に認められてない感じがしてなんとなくもやもやを感じるんだなぁ。

ってのが最近の発見です。

 

学生、サラリーマン、ホームレス、自営業者、メンタリストなど、

なんらかの肩書きを持っている方はこのもやもや感は

ピンとこないかもしれませんね。

 

 

肩書きがないんなら、オリジナルの肩書きを勝手に名乗るってのは

どうでしょう?「開運骨盤ライフアドバイザー」みたいな?

(今適当に考えましたので他意はございません)

 

 

自分は妻を後方支援しているイメージなので、

サッカーの”サポーター”とか、ボクシングの”セコンド”とか、

F1の”ピットクルー”とか、そういうカッコイイ横文字が良いなぁ・・・。

 

 ・・・。

 

 ・・・。

 

・・・。

 

 

「ワイフライフエリクサー」でどうだ!

 

 

・・・。

 

・・・。

 

・・・イマイチですね。

 

 

当面は素直に専業主夫で行こうと思います。

 

お付き合いありがとうございました、イマイチでした!